サプリメント 全体 教育

プロテインのコンセントレート(WPC)とアイソレート(WPI)の違いについて

プロテインはホエイプロテインやカゼインプロテイン、ソイプロテインなどがありますが今回はホエイプロテインについてご紹介します!

ホエイプロテインのコンセントレートとはなにか?

ホエイプロテインにも大きく分けて2種類のプロテインがあります。

その一つがホエイプロテインコンセントレートです。

ホエイプロテインコンセントレートのメリットは価格が安い点です。ドラッグストアやコンビニでもどこにでも売っています。

しかしデメリットもあります。

ホエイプロテインコンセントレートはタンパク質の含有率が低く不純物が多く含まれるため、乳糖不耐性の方はお腹を壊しやすいです。

値段が安くてもお腹は壊したくないですね!

ホエイプロテインのアイソレートとはなにか?

ホエイプロテインアイソレートのメリットはタンパク質含有量がとにかく高いことです。そのため、不純物も少ないのでお腹も壊しにくく、たくさん吸収してくれます!

デメリットは値段が高いことです。

また、味がホエイプロテインコンセントレートに比べると少し劣るような感じがします。

でも全然普通に飲めます!

ホエイプロテインコンセントレートとアイソレートのどちらがオススメ?

私は断然ホエイプロテインアイソレートです!

なぜなら私は乳糖不耐性だから!!(笑)

値段は少し高いですが背に腹は変えられません!

ただ、全然お腹が痛くならない人はコンセントレートでもいいと思います!

安いのでたくさん買ってたくさん飲みましょう!!

ホエイプロテインコンセントレートとアイソレートの使い分けがいいかも!?

ホエイプロテインアイソレートがオススメと言いましたがたまにコンセントレートを飲む時があります。

それは出先でプロテインを忘れてしまった時です。

コンセントレートはコンビニでも買えますから持っていくのを忘れてしまったときなどにはとてもおススメです!

コンセントレートはお腹を壊しやすいと言いましたが、お腹の弱い私でもゆっくり少しづつ飲むと大丈夫な気がします(笑)

ぜひお試しあれ♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です