ダイエット 全体 教育

太る肉と痩せる肉がある!?肉の融点について知ればダイエットに役立つはず!!

そもそも融点ってなに

そもそも融点ってなにか知っていますか?融点は物が溶ける温度です。

ここで言う融点は脂肪が溶ける温度になります。

肉の融点を知ればダイエットに役立つはず!!

肉はそれぞれ脂肪が溶ける温度、融点があり、どれも温度が違います!

例えば、牛肉の脂肪の融点は40度~50度、豚肉では30度前後、鶏肉も30度前後と言われています。

人間の体温は36度前後ですが、、、もうおわかりでしょうか?

そう、

人間の体温より融点の低い肉は脂肪が溶け身体に吸収されてしまいますが、

体温より高い融点の肉は脂肪が溶けずに排泄物として体外に排出されます。

つまり、融点の高い肉は太りにくいといえます。

ダイエットの定番の鶏肉は融点低いけど、鶏肉でも太っちゃうの?

ダイエットに良いとされている鶏肉は皮がついていない鶏肉を指します。

ささみや、胸肉、もも肉の皮を剥いだものはそもそも脂がほとんどないので体内で脂が溶けることはありません。

豚肉は安いし美味しいけど融点が低いからダイエット中は食べちゃダメ?

実は食べちゃいけないことはないんです。

豚肉に限らず先ほどの鶏肉のように脂肪が少なければいいんです!

ですので豚バラ肉はさすがにいけませんが、豚ひれや豚肩などは食べることができます!

めちゃめちゃオススメの肉はラム肉!!

ラム肉はめちゃめちゃおススメです!!

なぜならラム肉の融点は50度前後と言われているからです!!

すごくないですか?ラム肉!!

しかもカルニチンという脂肪を燃焼させてくれる効果のある成分まで入っているんです!

カルニチンは動物性たんぱく質に含まれているので牛肉などにも含まれているのですがラム肉は格段にカルニチンが多く含まれているんです!

ジンギスカンにして食べれば野菜も一緒に食べれていいこと尽くめですね♪

ただスーパーなどに売っているラム肉はくさいことがあるのでニガテな人はたくさんいるかと思います。

もしラム肉がダメだった場合は牛肉を食べましょう♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です